4月5月6月

進学2年コース<4月入学> 1600時間(400日)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
初級1 初級2 中級1 中級2
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
上級1 受験対策 上級2 受験対策 上級3 受験対策

 

進学1年6ヶ月コース<10月入学> 1200時間(300日)

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  初中級 中級1 中級1 中級2
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
中級2 上級1 上級1上級2 受験対策 上級2 受験対策 上級3 受験対策

 

※中上級レベル(N3相当以上)の方は習熟度に合わせたクラスへの編入制度があります。

 

カリキュラム

私たちの日本語教育の特徴は『できる日本語』の教科書、カリキュラムをベースに、日本語で自ら発信する「伝える力」、「考える力」、そして、他者と分かりあうための「語り合う力」の修得を目指しています。人や社会とつながっていくには互いに伝え合い、語り合いながら交流することが必要です。本校では教室での学習のみならず様々な形のコミュニケーション活動を行い、日本語を通し日本の文化・慣習、人間関係を学びます。そして、真の「日本語力」「学力」「人間力」を身につけ、希望する進路を選択していくことを目指しています。

時間割

午前コ 1限目 09:10 〜 09:55 日本語
2限目 10:00 〜 10:45 日本語
3限目 10:55 〜 11:40 日本語
4限目 11:45 〜 12:30 日本語
選択 5限目 13:10 〜 13:55 選択科目
6限目 14:00 〜 14:45 選択科目
選択 3限目 10:55 〜 11:40 選択科目
4限目 11:45 〜 12:30 選択科目
午後コ 5限目 13:10 〜 13:55 日本語
6限目 14:00 〜 14:45 日本語
7限目 14:55 〜 15:40 日本語
8限目 15:45 〜 16:30 日本語

選択科目

  1. 日本語科目スピーチ、発音、日本事情、漢字、読解など
  2. 日本留学試験対策数学、総合科目、日本語、理科、英語
  3. 専門日本語入門進路に合わせ、専門領域で使われる日本語を日本語学校在学中に学ぶコース(介護など)

日本語をより深く学ぶためには、背景となる生活と文化に対する理解が欠かせません。 学校生活を楽しみながら日本文化を理解できるように、年間を通じてさまざまなイベントが計画されています。

年間スケジュール

4月入学式
5月春の遠足
6月中間試験
7月工場見学 サマースクール
8月夏休み
9月期末試験
10月ハロウィンパーティー
11月秋の遠足
12月終了パーティー(持ち寄り)
1月お正月体験 スポーツ大会
2月節分 スピーチ大会 文化祭
3月卒業式 学習発表会
BLOGサブタイトル
  • カテゴリーなし
最近の記事
おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
TOP