出願資格

次の①~④のすべてを満たす者
①12年以上の学校教育またはそれに準ずる課程を修了している者。
②学校教育を修了してから、5年以内の者。(5年以上経過者は別途審査があります)
③日本語能力試験N5レベル以上または日本語150時間以上学習した者。
④技能実習経験者は、帰国から必要年数以上を経過し、別途定めた条件を満たしている者。
※ 過去に日本滞在ビザ申請歴がある方は、必ず申告してください。


入試日程

日本語科進学2年コース
出願書類提出2024年8月1日(木)~2024年8月30日(金)
書類審査・筆記/面接試験2024年9月2日(月)~2024年9月27日(金)
申請書類一式(原本)提出2024年10月31日(火)必着
在留資格交付結果発表2025年2月20日(木)
日本語科進学1年6か月コース
出願書類提出2025年3月17日(月)~2025年4月18日(金)
書類審査・筆記/面接試験2025年4月21日(月)~2025年5月9日(金)
申請書類一式(原本)提出2025年5月30日(火)必着
在留資格交付結果発表2025年8月下旬

・仲介機関は出願書類提出期間に出願者名簿を提出してください。
・書類審査後、受験対象者に筆記試験及び面接試験の日程をお知らせします。
・筆記試験及び面接試験合格者は速やかに在留資格認定証明書交付申請書類を提出してください。
・募集状況に応じて追加募集を実施することもあります。


選考方法

①書類選考出願書類による選考
②-1筆記試験日本語筆記試験(30分)
②-2筆記試験基礎数学筆記試験(15分)
③面接試験日本語による面接( 分)

・書類選考結果により筆記試験、面接試験を行わない場合があります。
・筆記試験、面接試験はオンラインで実施します。事前にインターネット環境をご用意ください。


出願書類

出願書類提出期限必着で下記の出願書類をご提出ください。

①入学願書(本校指定書類)本人自筆。パソコン作成の場合は署名欄に本人直筆のサインが必要
②留学理由書(①の3ページと同紙)日本日本語を学ぶ理由。母国語を入力する場合、別紙に日本語翻訳文が必要。
③最終学歴の卒業証明書高等学校、大学、短期大学、専門学校等の卒業証明書の写し
④最終学歴の成績表日本語による高等学校、大学、短期大学、専門学校等の成績表の写し
⑤日本語能力を有する証明書日本語能力試験N5以上または同等以上の合格証または日本語学校学習証明書(150時間以上)の写し
⑥経費支弁書(本校指定書類)経費支弁者、経費支弁者の年収、携行額、毎月の送金額等がわかる書類

※仲介機関におかれましては、出願書類提出期間内に出願者の一覧を別途ご提出ください。


在留資格認定証明書交付申請書類

合格者は申請書類一式(原本)提出期限必着で下記の立証書類をご提出ください。

①写真8枚。裏面に名前記入。申請日から3か月以内(縦4cm×横3cm)
②パスポート写し写し(氏名、写真、日本入国・出国のスタンプのあるページ)※未取得者は、パスポートに代わる身分事項を立証する資料(例:本国のID、出生証明書原本等)
③最終学歴の卒業証明書原本高等学校、大学、短期大学、専門学校等の卒業証明書の原本
④日本語能力を有する証明書原本日本語能力試験N5以上または同等以上の合格証または日本語学校学習証明書(150時間以上)の原本
⑤経費支弁書(本校指定書類)原本経費支弁者本人自筆。パソコン作成の場合は署名欄に経費支弁者本人直筆のサインが必要
⑥本人と経費支弁者の関係を立証する資料原本出生証明書・親族関係公証書・住民票等の原本 ※ネパール国籍者は親族関係証明書の原本
⑦預金残高証明書原本在学予定期間に見合うだけの預金残高が証明できる原本
⑧預金通帳写し過去1年間分
⑨資金形成過程証明書原本⑧が提出できない場合、当該収入額から預金額をどのように捻出したかを説明した書類の原本
⑩在職証明書原本経費支弁者が企業等に勤務する場合
⑪法人登記簿謄本、営業許可書 原本経費支弁者が経営者、役員等の場合
⑫収入証明書、所得・課税証明書 原本過去3年分

・日本国内の書類は、発行日から3か月以内、国外の書類は、6か月以内のものを提出してください。
・各書類には日本語訳文が必要です。
・本国の大学等に在籍している場合、在学証明書(成績証明書等)を提出してください。
・各書類の写しはA4サイズ、片面で印刷してください。
・原本書類は一人当たり1部ずつ必要です。
・国籍によって、提出書類が異なる場合があります。お問い合わせください。
 ◼️スリランカ/一般教育資格試験(Oレベル)及び(Aレベル)証明書(原本)
        氏名・住所等で説明が必要な場合は、「宣誓供述書」
 ◼️ネパール/本人と経費支弁者の関係を証明する資料として、「地方行政区発行」の親族関係証明書を提出


必要書類のダウンロード

必要書類は下記よりダウンロードの上、提出してください。
・浜松日本語学院入学願書/経費支弁書(PDF)
・浜松日本語学院入学願書/経費支弁書(Excel)
・静岡日本語学院入学願書/経費支弁書(PDF)
・静岡日本語学院入学願書/経費支弁書(Excel)

※ダウンロード手順・ご注意
● 願書の各種書式の用紙サイズはA4で統一してください。また、必ず印刷の上ご利用ください。
● 下のファイルのうち必要なものの上にカーソルをおき、クリックしてください。
● クリックすると、PDFファイルが開きますので、印刷してください。


TOP